しんさつ

しんさつ
I
しんさつ【審察】
詳しく調べること。

「今迄のお勢の挙動(ソブリ)を憶出(オモイダ)して熟思~して見るに/浮雲(四迷)」

II
しんさつ【振刷】
古いものや無駄なものをふるいはらうこと。 刷新。

「其准備に於て奮発勉励して大に滌蕩~する所有る可きなり/三酔人経綸問答(兆民)」

III
しんさつ【新札】
(1)新たに発行した紙幣。
(2)まだ折り目などのついていない新しい紙幣。 新券。
IV
しんさつ【真札】
ほんものの紙幣。
贋札
V
しんさつ【神札】
神社が発行する護符の一種。 神霊やその力を象徴する図像を木や紙などに記したもの。 神棚に奉安したり, 門・戸口・柱に貼ったりして, 無病息災・家内安全などを祈願する。 熊野牛王・神宮大麻など。
VI
しんさつ【診察】
医者が病状を判断するため, 患者に質問したり体を調べたりすること。

「急患を~する」「~室」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Look at other dictionaries:

  • Saga dialect — is a dialect of the Japanese language widely spoken in Saga prefecture and some other areas, such as Isahaya. It is influenced by Kyushu dialect and Hichiku dialect. Saga ben is further derived into dialects that encompass individual… …   Wikipedia

  • Диалект сага — (佐賀弁, сага бэн) диалект японского языка, распространённый по всей префектуре Сага, а также и в других районах, например, в городе Исахая. Он относится к группе диалектов Кюсю, а именно хитику. Сага бэн может быть разделён на говоры, характерные… …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”